お知らせNEWS

NEWS

2

製材の流れとは?

コラム


樹木を材料として使えるようにするまでには、さまざまな工程が必要です。
そこで今回は、製材までの流れについて解説していきます。
木材の購入を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
▼製材までの工程・流れ
①樹木の伐採・運搬
まずは、山で樹木を伐採することからスタートします。
伐採作業では危険を伴うこともあるため、しっかりと安全対策を行わなければなりません。
伐採した木は、トラックで工場まで運搬されます。
②原木の選定
伐採後は、原木の選定です。
用途に合わせて切り出すサイズを考えながら、選定します。
スムーズに作業を行うため、長さにも注目して選定作業を行います。
➂丸太の皮むき
専用の機器を使って、丸太の皮むきを行います。
丸太の皮むきを行うことで、木材に傷がつきにくくなります。
⑤製材
木材を製材工場で削り、角材・板材などに加工します。
電動のノコギリを使い真っすぐに切ることが大切で、長年の経験・技術が必要です。
製材後はさまざまな加工が施され、製品化されていきます。
▼まとめ
丸太から木材へ製材するために、まずは樹木の伐採・運搬が必要です。
その後は原木の選定・皮むきなどを行い、角材や板材などに加工します。
九州のスギ木材をお探しの方は、福岡県うきは市の『有限会社東部産業』にご相談ください。
乾燥下地材・乾燥平角・壁材など、幅広い製材品を取り扱っております。
「高品質な製材品を探している」という場合も、お気軽にお問い合わせください。

RELATED

関連記事

PAGE TOP