お知らせNEWS

NEWS

1

集成材の種類と用途を解説

コラム


小さな木材を集めて、成形したものを「集成材」と言います。
丸太からそのまま切り出した「無垢材」と、比較されることが多いでしょう。
ただし一口に集成材といっても、さまざまな種類があります。
そこで今回は、集成材の種類と用途について解説していきますので、ぜひチェックしてみてください。
▼集成材の種類と用途
■構造用集成材
構造用集成材は、建物の柱・梁などに使われます。
法律によって強度が定められているので、安心して使用できるでしょう。
■造作用集成材
造作用集成材は、テーブルの天板・家具・床などに使用されます。
ホームセンターで販売されている集成材の多くが、この造作用集成材です。
■化粧ばり集成材
化粧ばり集成材は、集成材の表面に厚さ1mmほどの薄板を貼り付けているものです。
美観を良くする目的で、和室・洋室の内装材として使われることが多いでしょう。
構造用集成材・造作用集成材の両方に、化粧ばりされたものが存在します。
▼まとめ
集成材には、次のような用途があります。
・構成用集成材…建物の柱や梁などに使われる
・造作用集成材…家具や床などに使われる
・化粧ばり集成材…表面に薄板が貼り付けてあり、内装材として使われる
スギの木材をお探しの方は、福岡県うきは市の『有限会社東部産業』にご相談ください。
九州一円から切り出したスギを独自の技術で乾燥させ、全国へお届けしております。
高い乾燥技術を持つ会社をお探しの場合は、ぜひ当社にお任せください。

RELATED

関連記事

PAGE TOP