お知らせNEWS

NEWS

1

人工林と天然林の違いとは

コラム


森林は「人工林」「天然林」という、2種類に分類されます。
今回の記事では、人工林と天然林の違いについて解説していきます。
木材に興味のある方も、ぜひ参考にしてみてください。
▼人工林と天然林の違い
■用途の違い
人工林は、木材を生産をするために育てられることが多いです。
草刈り・間伐などを行って、手入れしているのが特徴です。
日本における森林の約4割が、人工林だと言われています。
一方、天然林は自然に成立した森林のことです。
日本の森林の約6割が、天然林と言われています。
■木の種類の違い
人工林の95%以上が、針葉樹で構成されています。
針葉樹は生育が早いため、木材を効率的に生産できるからです。
一方で天然林には、さまざまな広葉樹が生息しています。
▼人工林と天然林の課題
整備されずに放置されている人工林が多く、これをどう活用するのかという課題が挙げられます。
また人工林は寒冷地に適しているため、生育環境に合わない南方の人工林が原因となり土砂災害が起こるケースもあります。
天然林は、実際には人の手が入っている場合が多く、完全にその土地本来の姿を保っているわけではありません。
人の手が入っていない天然林はわずか4%程度とも言われており、貴重な天然林を守ることが課題となっています。
▼まとめ
人工林と天然林は用途・木の種類が異なり、それぞれ課題があります。
九州一円から切り出した高品質なスギの木材をお探しの方は、福岡県うきは市の『有限会社東部産業』までご連絡ください。
長年のノウハウ・技術力による、高品質な木材を全国へお届けいたします。

RELATED

関連記事

PAGE TOP